六甲山の四季折々の自然の表情を楽しめる
ナチュラルガーデン
SIKIガーデン~音の散策路~

六甲山の四季折々の自然の表情を楽しめるナチュラルガーデン。

「音の展示」や「SIKIガーデンコンサート」で自然の中で音を楽しんだり、
「SIKIドーム」や「ツリーハウス」で手軽にアウトドア気分が感じられます。

SIKIガーデン~音の散策路~MAP

自然を楽しむ

五感で楽しむひととき

五感で楽しむひととき

森のCaféのテラス席で、景色や自然の音を感じながら料理を楽しめます。カフェの一部のメニューは、お庭のいろんな場所にあるベンチやテーブルでもご飲食いただけます。

森の中でゆったりと過ごす

森の中でゆったりと過ごす

ガーデン内の各所にハンモックを設置しています。木漏れ日を浴び、鳥や風のささやきに耳を澄ましながら、日々の喧騒を忘れて穏やかな時間をお楽しみいただけます。

「なにもない」という贅沢

「なにもない」という贅沢

ベンチやチェア、テーブルなど、ゆっくりと自然をお楽しみいただけるスペースを設けています。本やドリンクを片手に、森の音に包まれながら贅沢な時間をお過ごしください。

音を楽しむ

心地よい、音に出逢う 音のベンチ

心地よい、音に出逢う 音のベンチ

ガーデン内にあるベンチに座ると、どこからともなく聴こえてくる音楽(=森のラジオ)に包まれます。お気に入りの「森のラジオ」を見つけてみてください。

触れて楽しむ 風のうたよみ

触れて楽しむ 風のうたよみ

木製の鳥を撫でると、やさしい音色が聴こえてきます。アートユニットMATHRAXの作品です。六甲山で録音された自然音やオルゴールの音色がもとになっています。

探して楽しむ 巣箱型オルゴール

探して楽しむ 巣箱型オルゴール

色々な場所にある巣箱型のオルゴール。紐を引っ張ると、オルゴールの音色が流れます。その数15個。クラシックから現代曲まで、様々な音色をお楽しみいただけます。

特別な時間を楽しむ

外にいる、部屋 SIKIドーム

外にいる、部屋 SIKIドーム

骨組みがなく360度クリアな視界の透明ドーム。自然に囲まれながらプライベートな時間を過ごしてみませんか?(有料)

SIKIガーデンコンサート

SIKIガーデンコンサート

5月~10月の毎週日曜日に音楽家を招いて行う生演奏のミニコンサート。森の音と生演奏のハーモニーに耳を傾けてみてください。※雨天時は森の音ホールにて実施

イベントやワークショップ

イベントやワークショップ

手回しオルガンの演奏体験や庭の花を使ったフラワーアレンジメント教室など、季節毎に多彩な体験型イベントを開催しています。

ツリーハウス

ROKKO森の音ミュージアムが取り組む
「人と自然のつながり」をツリーハウスで表現しました。

ROKKO森の音ミュージアムは2022年7月16日(土)でリニューアルオープンから1周年を迎えました。

リニューアル1周年を記念し、中庭「SIKIガーデン~音の散策路~」内にツリーハウスがオープン!

ガーデナーのオススメ

オオデマリ、アジサイ、ユリ、バラ、紅葉などを中心に季節ごとに約300種類の草花がSIKIガーデンを彩ります。ガーデン内の大きな池の水面に浮かぶヒツジグサやジュンサイも風情が感じられます。ベンチやハンモックで、鳥の囀りや虫の声、小川のせせらぎなど、森の音に耳を傾けながらゆっくりお過ごしください。

SIKIガーデン コンセプト

六甲山の山々に包まれたROKKO森の音ミュージアムのお庭は、洋館風の建物と周囲の自然に調和した、非日常の体験と安らぎを感じられる空間づくりを目指しています。沢山の宿根草を組合わせたガーデンスタイルで、花だけでなく芽吹きから枯れ姿まで、四季折々の植物と風景が楽しめます。

季節ごとの見どころ

春~初夏の見どころ

早春の球根と芽吹きの季節

早春の球根と芽吹きの季節

3月下旬から5月上旬にかけて、クロッカスやスイセン、ムスカリなどの球根が咲き始めます。冬から目覚める木々や草花の芽吹きも美しく毎日の変化が楽しい季節です。

宿根草で彩る四季の花々

宿根草で彩る四季の花々

土に根をおろし何年もかけて育つ宿根草を数多く植えています。アヤメやゲラニウム、フロックスなど四季折々のお花が楽しめます。

バラに囲まれるくつろぎの場所

バラに囲まれるくつろぎの場所

6月中旬~7月中旬には、六甲山上の施設、旧六甲山カンツリーハウス(2020年閉園)にあったローズウオークより移植されたバラをお楽しみいただけます。

夏〜秋の見どころ

水面に咲くスイレン

水面に咲くスイレン

SIKIガーデンの中心には大きな池があります。水面を覆うのはジュンサイやアサザなど。日本原産のスイレンであるヒツジグサも咲き、風情があります。

夏~秋までアジサイを楽しめる六甲山

夏~秋までアジサイを楽しめる六甲山

7月中旬からヤマアジサイ、下旬からセイヨウアジサイやヒメアジサイ、アメリカアジサイが楽しめます。冷涼な六甲山では、花の盛りを過ぎた秋の半ばまで、色が移り変わるアジサイの様子が素敵です。

紅葉と秋の花

紅葉と秋の花

六甲山では10月中旬頃から山の紅葉が見ごろとなります。お庭ではリョウブやコアジサイ、コマユミ等の木々が紅葉します。またシュウメイギクやサクラタデなどの野草やススキもきれい。秋ならではの風情を感じて下さい。

冬の見どころ

ウィンターガーデン

ウィンターガーデン

冬になると葉色が変化したり樹木が色付く植物や雪の中で咲く花など、冬場もお楽しみいただける日本初の大規模「ウィンターガーデン」の造成を予定しています。

幻想的な雪景色

幻想的な雪景色

神戸市街地より5度ほど気温が低い六甲山。運が良ければ、雪に包まれた白銀の世界をご覧いただけます。