閉じる
秋が深まるにつれ色味が変化していくアジサイ、木々の紅葉。ミュージアムガーデンではさまざまな草花を通して、季節の移り変わりを感じていただけます。また「六甲ミーツ・アート芸術散歩」の会場にもなっており、ここでしか観ることのできないアート作品もご鑑賞いただけます。芸術の秋、ミュージアムガーデンでゆったりと過ごしてみませんか。
六甲山の山々に包まれた六甲オルゴールミュージアムの庭は洋館風の建物と周囲の自然に調和した、非日常の体験と安らぎを感じられる空間づくりを目指しています。沢山の宿根草を組合わせたイングリッシュガーデンスタイルで、花だけでなく芽吹きから枯れ姿まで、四季折々の植物と風景が楽しめます。
3月下旬から5月上旬にかけて、クロッカスやスイセン、ムスカリなどの球根が咲き始めます。冬から目覚める木々や草花の芽吹きも美しく毎日の変化が楽しい季節です。
宿根草とは、土に根をおろし何年もかけて育つ草花の事で毎年花を咲かせます。このような花々を組合わせて、楽しむ庭のスタイルをイングリッシュガーデンと呼んでいます。
6月上旬には真っ白な花を咲かせるオオデマリ7 月上旬は小さな小花をたわわとつけるバラを楽しめます。
プライベートエリアである中庭は中心が池になっています。水面を覆うのはジュンサイとアサザ、ヒツジグサなど。庭のどの場所からも池を眺める事ができます。池に浮かぶボートも、眺めのポイントです。
7月中旬からヤマアジサイ、下旬からセイヨウアジサイやヒメアジサイ、アメリカアジサイが楽しめます。冷涼な六甲山では、花の盛りを過ぎた秋の半ばまで、色が移り変わるアジサイの様子が素敵です。
六甲山では10月中旬頃から山の紅葉が見ごろとなります。お庭ではリョウブやコアジサイ、コマユミ等の木々が紅葉します。またシュウメイギクやサクラタデなどの野草やススキもきれい。秋ならではの風情を感じて下さい。
中庭では、ベンチやチェア、テーブルの他、木々の合間に設置したハンモック、石を組んだ素朴な腰掛スペースでくつろいでいただけます。ミュージアム文庫から持ち出した本やドリンクを片手にゆっっくりとお過ごしいただけます。
季節毎に多彩なイベントを中庭で開催しています。手回しオルガンの演奏体験やコンサート、庭の花を使ったフラワーアレンジメント教室などを開催。ミュージアムならではの楽しみ方です。
色々な場所に巣箱型オルゴールが設置された中庭には、鳥の声や水の音も感じられる散策路があります。秋には、恒例の「六甲ミーツ・アート芸術散歩」の作品も展示され、毎年新しい発見があります。