シダレミュージアム入場券・チケット購入

シダレミュージアムとは

最大標高888mの展望台・ロッコウシダレを舞台に、様々なアーティストによる作品を展示!アート作品を見て・聴いて・触って、写真を撮って!大人から子供まで楽しめるイベントです。
夜にはライトアップと共に1,000万ドルの夜景も楽しめます。山の上に広がるアートの世界を、ぜひお楽しみください。

About

ムービー

20周年TVCM公開中!

放映局:毎日放送・読売テレビ・テレビ大阪(関西のみ)
放映期間:4/18〜
振り付け動画はこちら

Movie

イベント概要

  • 開催期間

    2023年3月18日〜2024年1月8日

  • 営業時間

    10:00~21:00
    ※冬季11月24日~1月8日は平日10:00~18:00(17:30受付終了)、休日10:00~20:00(19:30受付終了)で営業。

  • 会  場

    自然体感展望台 六甲枝垂れ

  • 入場料金

    大人(中学生以上)1,000円/小人(4歳~小学生)500円
    ※0~3歳は無料。

ロッコウシダレ

アートな展望台

シダレミュージアムの会場となるロッコウシダレの正式名称は「自然体感展望台 六甲枝垂れ」。
建築家・三分一博志の設計により、2010年に完成。自然循環の仕組みや六甲山の歴史を紐解き、六甲山の自然そのものがアートとして体感できるよう設計された。奈良県・吉野産のヒノキで出来た展望台をアート作品と共にお楽しみください。

「自然体感展望台六甲枝垂れ」詳しくはこちら

自然体感展望台六甲枝垂れ 設計者

三分一 博志

広島を拠点に活動する建築家。いかにして建築が地球の一部になるかを一貫したテーマとし、「地球のディテール」を提唱。代表作である犬島精錬所美術館では「日本建築大賞」(2010年)と「日本建築学会賞」(2011年)を受賞。

ROKKO
       Shidare

ROKKO
 Shidare

展示作品紹介

  • 木村友美

    Artist 01

    木村友美

  • 齋藤陽道

    Artist 02

    齋藤陽道

  • 佐川好弘

    Artist 03

    佐川好弘

  • 杉山兄弟

    Artist 04

    杉山兄弟

  • ミズグチグッチ

    Artist 05

    ミズグチグッチ

  • Saigetsu

    Artist 06

    Saigetsu

  • 大村雪乃

    Artist 07

    大村雪乃

  • ヨコヤシマムラ

    Artist 08

    ヨコヤシマムラ

  • Hirotaka Shirotsubaki

    Artist 09

    Hirotaka Shirotsubaki

  • 大垣ガク

    Artist 10

    大垣ガク

  • 伏見雅之

    Artist 11

    伏見雅之

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist01

    ガーデナー木村友美Tomomi Kimura

    「植物の美しさ、自然の豊かさを再確認できる庭・ランドスケープ」をテーマとして、デザインとプランティングの活動をする。「庭は一日にしてならず」庭造りにおいては育て続ける大切さを伝えたい。

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist02

    写真家齋藤陽道Harumichi Saito

    1983年9月3日 東京都生まれ、東京都立石神井ろう学校卒業。第33回キヤノン写真新世紀優秀賞を受賞。2011年に写真集『感動』、2019年に続編となる『感動、』(赤々舎)を刊行。あらゆる種別や境界を超えて、真っ直ぐに対象と向き合い撮影された写真を特徴とする。

    note:https://note.com/saitoharumichi

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist03

    現代アーティスト佐川好弘Takahiro Sagawa

    漫画の表現にある、遠近に飛び出す文字を造形に取り入れ、感情やコミュニケーションにまつわる事象を、立体造形やパフォーマンスなど、様々な表現で発表する。2014年に「胸の土器土器」で六甲ミーツ・アート大賞 準グランプリを受賞。

    作家公式SNS

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist04

    シャボン玉アーティスト杉山兄弟SUGIYAMA BROTHERS

    世界で初めて「シャボン玉ショー」を始めた杉山弘之・杉山輝行の兄弟ユニット。シャボン玉世界記録多数獲得。50年以上に渡り子どもから大人までシャボン玉で感動を届け続け、70代を超えた今なお第一線で活躍するトップランナー。

    YouTube:https://www.youtube.com/@savonsugiyama

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist05

    クリエイターミズグチグッチMizuguchi Guchi

    ある時は大所帯バンド「赤犬」、ある時は大道芸的音楽団「みにまむす」、ある時は唄う三人衆「ミクロムス」などでミュージシャン。でもって、漫画やイラスト、切り絵に壁画などアートワークもやっちゃう神出鬼没のエンターテイナー!どうも。ミズグチグッチです。

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist06

    イラストレーターSaigetsu

    「誰かがみた風景」をテーマに、主に実際の場所をモチーフにした作品を制作するイラストレーター。パステルカラーで描かれる風景は、どこか懐かしく、まるでパラレルワールドに迷い込んだような不思議な世界観は見る者の世界を広げる。

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist07

    現代美術家大村雪乃Yukino Ohmura

    アートをより身近に感じて欲しいという思いから、手軽に貼ることができる文房具の丸シールを用いて、夜景や風景を表現する絵画を制作。国内外問わず作品を発表し、活躍する現代美術家。テレビ番組での丸シールアート講師を務める等、その活動の幅を広げている。

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist08

    20歳の大学生ヨコヤシマムラYokoya Shimamura

    「開業20周年を迎える六甲ガーデンテラスで、同い年(20歳)のアーティストに出展して欲しい」という声に応える形で結成された横矢和佳と嶋村百々子のアートユニット。大人って言われるハタチだけど中身はまだまだ子ども。そんなフレッシュな私たちの作品をぜひご覧ください。

    Instagram:https://www.instagram.com/waka_yokoya

    Instagram:https://www.instagram.com/momo100_s

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist09

    電子音楽家Hirotaka Shirotsubaki

    神戸市出身在住の電子音楽家。生まれ暮らした神戸の街での記憶、心象風景を紐解き抽象的な音楽として紡ぎ直す。2018年にはスペインのレーベル「ARCHIVES」からアルバムをリリースするなど、そのファンは海外にも広がる。

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist10

    アートディレクター大垣ガクGaku Ogaki

    デザインとアート領域を越境・融合するクリエイティブスタジオ「アシタノシカク」代表の大垣ガクが、六甲山の自然をテーマに光のインスタレーション作品を六甲枝垂れの最深部・氷室にて展示する。映像制作協力:SYNCHROTRON

  • 見て・聴いて・触って!
    アートを体験!
    シダレミュージアム

    Artist11

    ライトアップアーティスト伏見雅之Masayuki Fushimi

    自身を「光を通して日常空間や都市空間を彩り、生活を豊かにする表現のツール」として活動。ロッコウシダレのライトアップを開業以降12年に渡り手掛ける。自然との調和を意識したやわらかなライトアッププログラムは、施設利用者を優しい光で包み込む。

Exhibited
Works

ワークショップ

  • Workshop 1

    #ROKKO トートバッグを作ろう

    アーティスト佐川好弘の作品「#ROKKO」の塗り絵に、お好きな色や絵を描いてトートバッグにその場でプリント!世界に一つだけのオリジナルトートバッグを作ろう!

    • 参加料金

      1,500円(トートバッグ・塗り絵・クレヨン付)
    • 開催場所

      ホルティ店内
    • 開催期間

      ホルティ営業日(店舗クローズの1時間前まで受付可)
    • 参加方法

      ご希望の方はホルティ店内スタッフまでお申し出ください。
  • Workshop 2

    大村雪乃「六甲山の四季」ワークショップ

    ロッコウシダレに訪れた来場者の皆さんに「文房具の丸シール」を貼って頂き、六甲山の四季を描きます。10,000枚以上に及ぶ丸シールを使って巨大な絵を完成させよう!

    (画像は2022年のシダレミュージアムの様子)

    • 参加料金

      無料(六甲枝垂れ入場料金のみでご参加いただけます。大人1,000円/小人500円)
    • 開催場所

      自然体感展望台 六甲枝垂れ「回廊」
    • 開催期間

      春:2023年3月18日(土)~
      夏:2023年6月1日(木)~
      秋:2023年9月1日(金)~
      冬:2023年11月24日(金)~
      ※それぞれの会期中、作品が完成し次第終了となります。完成後は作品鑑賞をお楽しみください。
    • 参加方法

      現地にて先着順。お客様同士譲り合って作品作りにご参加ください。

And More

他にもワークショップ開催予定!

Workshop

ライトアップ
イベント

Lightscape in ROKKO しょくぶつのあかり

六甲枝垂れでは夜間営業時、アーティスト伏見雅之による光のショー「Lightscape in ROKKO しょくぶつのあかり」を開催!六甲山に自生する植物をモチーフとした柔らかく、優しいライトアップをお楽しみください。

  • 開催期間

    2023年3月18日(土)~2024年1月8日(月・祝)
    ※冬季期間11月24日(金)~1月8日(月・祝)は土日祝のみの開催。
    ※12月31日(日)・1月1日(月・祝)は実施なし。
    年間スケジュールについて詳しくはこちら

Illumination