
シダレミュージアムとは
最大標高888mの展望台・ロッコウシダレを舞台に、様々なアーティストによる作品を展示!アート作品を見て・聴いて・触って、写真を撮って!大人から子供まで楽しめるイベントです。
夜にはライトアップと共に1,000万ドルの夜景も楽しめます。山の上に広がるアートの世界を、ぜひお楽しみください。
About
Movie
イベント概要
-
開催期間
2023年3月18日〜2024年1月8日
-
営業時間
10:00~21:00
※冬季11月24日~1月8日は平日10:00~18:00(17:30受付終了)、休日10:00~20:00(19:30受付終了)で営業。 -
会 場
自然体感展望台 六甲枝垂れ
-
入場料金
大人(中学生以上)1,000円/小人(4歳~小学生)500円
※0~3歳は無料。
ロッコウシダレ
アートな展望台
シダレミュージアムの会場となるロッコウシダレの正式名称は「自然体感展望台 六甲枝垂れ」。
建築家・三分一博志の設計により、2010年に完成。自然循環の仕組みや六甲山の歴史を紐解き、六甲山の自然そのものがアートとして体感できるよう設計された。奈良県・吉野産のヒノキで出来た展望台をアート作品と共にお楽しみください。


自然体感展望台六甲枝垂れ 設計者
三分一 博志
広島を拠点に活動する建築家。いかにして建築が地球の一部になるかを一貫したテーマとし、「地球のディテール」を提唱。代表作である犬島精錬所美術館では「日本建築大賞」(2010年)と「日本建築学会賞」(2011年)を受賞。
ROKKO
Shidare
ROKKO
Shidare
展示作品紹介
-
Artist 01
木村友美
-
Artist 02
齋藤陽道
-
Artist 03
佐川好弘
-
Artist 04
杉山兄弟
-
Artist 05
ミズグチグッチ
-
Artist 06
Saigetsu
-
Artist 07
大村雪乃
-
Artist 08
ヨコヤシマムラ
-
Artist 09
Hirotaka Shirotsubaki
-
Artist 10
大垣ガク
-
Artist 11
伏見雅之
Exhibited
Works
ワークショップ
-
Workshop 1
#ROKKO トートバッグを作ろう
アーティスト佐川好弘の作品「#ROKKO」の塗り絵に、お好きな色や絵を描いてトートバッグにその場でプリント!世界に一つだけのオリジナルトートバッグを作ろう!
-
参加料金
1,500円(トートバッグ・塗り絵・クレヨン付) -
開催場所
ホルティ店内 -
開催期間
ホルティ営業日(店舗クローズの1時間前まで受付可) -
参加方法
ご希望の方はホルティ店内スタッフまでお申し出ください。
-
-
Workshop 2
大村雪乃「六甲山の四季」ワークショップ
ロッコウシダレに訪れた来場者の皆さんに「文房具の丸シール」を貼って頂き、六甲山の四季を描きます。10,000枚以上に及ぶ丸シールを使って巨大な絵を完成させよう!
(画像は2022年のシダレミュージアムの様子)
-
参加料金
無料(六甲枝垂れ入場料金のみでご参加いただけます。大人1,000円/小人500円) -
開催場所
自然体感展望台 六甲枝垂れ「回廊」 -
開催期間
春:2023年3月18日(土)~
夏:2023年6月1日(木)~
秋:2023年9月1日(金)~
冬:2023年11月24日(金)~
※それぞれの会期中、作品が完成し次第終了となります。完成後は作品鑑賞をお楽しみください。 -
参加方法
現地にて先着順。お客様同士譲り合って作品作りにご参加ください。
-
And More
他にもワークショップ開催予定!
Workshop
ライトアップ
イベント
Lightscape in ROKKO しょくぶつのあかり
六甲枝垂れでは夜間営業時、アーティスト伏見雅之による光のショー「Lightscape in ROKKO しょくぶつのあかり」を開催!六甲山に自生する植物をモチーフとした柔らかく、優しいライトアップをお楽しみください。
-
開催期間
2023年3月18日(土)~2024年1月8日(月・祝)
※冬季期間11月24日(金)~1月8日(月・祝)は土日祝のみの開催。
※12月31日(日)・1月1日(月・祝)は実施なし。
年間スケジュールについて詳しくはこちら

Illumination