閉じる
非日常の空間をピクニック気分でお散歩写真。
六甲山の自然の中に現れた現代アートの作品を楽しもう!
空気が澄んで涼しい秋は、景色や眺望が美しく見える日が多く、
初心者も中級者も、カメラ片手に楽しく濃厚な1日の過ごし方をご紹介。
撮影のワンポイントアドバイスも必見です。
青春写真教室ティーチャー
田村 ヒロシ WEBサイト
カフェナナツモリ、お天気パーラー(奈良)、写交場MEMORI(神戸)を運営する株式会社青春代表取締役、兼青春写真教室校長。
神戸、奈良、岡山、高松で写真教室を開校。
写真教室、毎年恒例の六甲ミーツ・アート遠足へ。
フォトジェニックなアート作品や花や風景。
撮影ポイントがたくさんあるので、写真好きな方や、 グループにもおすすめの周遊プランを写真教室講師の田村がご紹介。
spot 3
六甲山のリゾート開発の立役者・英国貿易商グルーム氏の胸像が建つ高台。ガイドハウスやベンチがあり、ハイカー憩いの場としても親しまれています。
もっとみるspot 5
山上屈指の眺望スポットで、瀬戸内海、神戸の街がパノラマビュー。
特にエリア内にある六甲山のランドマーク、「自然体感展望台 六甲枝垂れ」からの眺めは絶景です。
六甲ミーツ・アート2020メインビジュアルの作品があるのもここ!
spot 8
六甲ミーツアート2020の目玉!と個人的に思ってます。
10年あまり閉ざされていた迎賓館の1部屋1部屋に30名余りのアーティストの作品たちが。
時間をかけてじっくり見てね。
待合室にも作品が!
こんなところにFAX?運がよければ、ドローイングが送信されてくる所を目撃できるかも。
階段を上がって、次のスポットへ。
眺望も、作品とのコラボでひとあじ違う眺めに。
この日は曇りでしたが、景色はすっきり遠くまで見渡せました。
高台から景色を眺める方向に、胸像が建っています。
作品制作中のアーティストさんと記念写真。ミーツアートではアーティストにmeetできるのも楽しみの一つ。
※制作中の様子です。
展示作品 撮影:高嶋清俊
MAYAさん(左)のカメラは一眼レフ、MAYUMIさん(右)のカメラはミラーレス一眼。
ちょっと重いけどオールマイティな一眼レフと、動きものがちょっと苦手だけど、軽くてよく写る女子にも人気なミラーレス一眼レフ。
青く見えるけど実は…?
ぜひ会場で作品解説を見てから鑑賞してみて!
小さな花を撮ってみました。
露出はAモード(絞り優先モード)
絞りは開放のf2で撮影、後ろがめっちゃボケたよ。
photo:MAYUMI
森の中に突如現れたかっこいい作品。穴があいていたので覗いてみる。
中はこんな世界。
photo:MAYUMI
作品と一緒にポートレート。
photo:MAYA
撫でたくなるこの形がポイント
2020年3月にリニューアル。
店先のここ、絶好の写真スポット。
待ち時間に1枚。
大きな窓からの光を取り入れて柔らかく。
photo:MAYA
美味しい、贅沢、たのしい時間。
あと窓際の席は絶景です。
photo:MAYA
写真家、濱田英明さん撮影のメインビジュアルの写真と同じアングルを探す。
超ミニチュアの作品。細部まできれいに写したい!
大きなアメフラシに座れます。
オフィシャルアートショップ「ホルティ」では関連展示の気鋭のアーティストの個展が。
存在感たっぷりなプードル。
お隣の「リトルホルティ」もお見逃しなく。かわいい動物のイラストが目印です。
エリアのはずれに静かに佇む作品。
適正露出より-1.5にして撮影。
枯れ気味の紫陽花の周囲を黒く引き締める。
photo:MAYUMI
「ジンギスカンパレス」から徒歩移動、5分で到着。
バスも出ているけど、晴れていればマップ片手にお散歩も◎
(車には十分気を付けて!)
中央の大芝生と、園内奥にある「カンツリーアートギャラリー」に作品が。
ギャラリーは小高い所にあるので園内を一望できます。
軽やかな切り絵と、六甲山の石切り場から運んだ石の対比を写す。
毎週日曜日には、アーティスト自らここにあるものを使ってパフォーマンスをするそう。
ちょっと気合を入れて、大芝生のてっぺんへ。
教会横の展示に中村さんが青空在廊。作品の一部になれました。
順光(カメラマンの背後に太陽)で撮影すると色が鮮やかに。青空がビビッドでGOOD!
photo:MAYA
教会の中にあるのは、山城大督「《Monitor Ball》ver.Rokko」
端正な空間で、六甲山で撮影された自然の移ろいをじっくり堪能。
入り口の大きな卵が目印。
エレベーターで最上階まで登って階段で降りていくルートがおすすめ。
階段にも作品が展示されてるよ。
みっちり楽しんだので、今日はここまで!
まだ行ってない会場も、鑑賞パスポートさえあれば 会期中いつでもチャレンジできます。
秋が深まるにつれて景色の変わる六甲山を、 数日に分けて撮影するのもいいかも。
ミーツアートに行ったら必ず食べる、
お腹いっぱいでもこれは別腹。
六甲ガーデンテラス内「フードテラス」でも食べられます!
オリジナルミルクソフトクリーム 350円