
- 開催期間2022/04/01〜2023/03/31
- 最終更新日2022/05/16
2022年度の新企画として「特集タイム」を開催します。
子供から大人までお楽しみいただけるテーマから、ちょっとディープなテーマまで、テーマを変えてコレクションの魅力に迫ります。
コンサートではなかなかご紹介できない自動演奏楽器を取り上げたり、時にはコンサートルームを飛び出して、森の音ホールをご案内することも。テーマによっては演奏体験も交えながらご紹介します。
約10分間と気軽にお楽しみいただけるコンパクトな特集ですが、コンサートを聴いた上で、もっと自動演奏楽器を知りたいという方にもオススメです。
また、このお時間は演奏や実演の写真や動画などをご自由にお撮りいただけますので、思い出作りにもぴったりです。
期 間
2022年4月1日(金)~
時 間
11:35~、14:35~(各回10分程度)
※GW(4/29~5/8)やお盆などの期間は、コンサート形式でコレクションをご紹介させていただく時間に変更となる場合がございます
場 所
ROKKO森の音ミュージアム 森の音ホール
テーマ
自動演奏楽器で聴き比べ | 4/1(金)~4/27(水) |
大正浪漫と蓄音器 | 5/9(月)~7/15(金) |
※内容は予告なく変更となる場合がございます
「コレクションの魅力についてもっと楽しんでいただきたい」という考えのもと、コンサートスタッフがテーマをセレクトしました。
定期的に変わるテーマで、コレクションの幅広い魅力に触れていただけます。
4/1(金)~4/27(水) 自動演奏楽器で聴き比べ
音楽は編曲や楽器によって雰囲気が変わります。
同じ曲をオルゴールや自動演奏オルガンで聴き比べながら、自動演奏楽器の特徴や魅力、編曲の面白さやソフトの違いをご紹介します。
演奏する曲目はリストから1回につき1曲ピックアップ。
5/9(月)~7/15(金) 大正浪漫と蓄音器
「大正浪漫」とは、大正期の和洋折衷で独特な文化や思想の風潮を表す言葉です。
大きく変わりゆく日本の世相を反映したものでしたが、この時期、電気録音や電気再生が発明されるなど、蓄音器の世界でも大きな変化がもたらされた時期でした。
そうした蓄音機で、大正期に関係する楽曲をご紹介します。