Language
作品プラン大募集

2020年9月12日(土)から11月23日(月・祝)に
六甲山上で開催する現代アートの展覧会「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」。
六甲山の景観や文化を活かし、エリアの魅力を一段と引き出せる作品プランを募集します。
六甲山の気象の特徴である強風・濃霧などを逆手に取り、それを活かした作品も歓迎します。
書類選考(1次審査)を行い15点前後の入選作品を決定します。
入選者には制作補助金として25万円(税込)を授与します。

募集は終了しました。6月末にHPにて入選者を発表予定です。

応募期間

2020年2月1日(土)~5月7日(木)※当日消印有効※持ち込み不可

公募要項・用紙公募要項・用紙はこちら(PDF)

展覧会概要

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」は、六甲山上にある施設を舞台に繰り広げる現代アートの展覧会です。
神戸の街並みと港が見晴らせ、自然に恵まれた六甲山で、その特色を活かしたアート作品が展示されます。
この展覧会では招待アーティストによる出展に加え、公募部門を設け広く一般から作品を募集します。
六甲山の景観、自然、歴史、文化や施設の特性を採り入れた作品を随所に展示することで、この山の魅力を改めて感じてもらうことを目的としています。

開催概要へ詳しい開催概要はこちら

各賞について

公募大賞

1次審査で選出された公募入選者は展覧会にあわせて作品を制作、作品の完成後に審査員による2次審査を行い、以下の通り「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020公募大賞」を決定します。
各賞とも1組ずつ選出し、受賞者には副賞として賞金を授与します。

  • 賞グランプリ 100万円
  • 賞準グランプリ30万円
  • 賞奨励賞 10万円

※2020年1月23日(木)現在
※賞が追加される場合は、当Webサイトにてお知らせします。

企業・団体が選出する賞

  • 賞主催者特別賞 10万円 (対象:招待アーティストの作品)

オーディエンス大賞

展覧会の会期中に招待アーティストを含む全出展作品を対象に来場者が投票を行い「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020 オーディエンス大賞」を選出します。各賞とも1組ずつ選出し、受賞者には副賞として賞金を授与します。

  • 賞グランプリ 50万円
  • 賞準グランプリ 20万円
2019年の受賞結果はこちら

審査員・キュレーター

審査員

  • 三分一 博志:建築家(「自然体感展望台 六甲枝垂れ」設計者)
  • 芹沢 高志:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)センター長
  • 中野 仁詞:公益財団法人神奈川芸術文化財団 学芸員
  • 森 司:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 事業推進室事業調整課長
  • 雨森 信:Breaker Projectディレクター、インディペンデント・キュレーター
  • 宮西 幸治:六甲山観光株式会社 代表取締役社長

※2020年1月23日(木)現在
※書類選考(1次審査)は、上記に加え、本展ディレクター高見澤清隆が審査員として参加します。

(敬称略・順不同)

審査員をくわしくみる

総合プロデューサー

  • 上田 準:六甲山観光株式会社 取締役 営業推進部長

総合ディレクター/キュレーター

  • 高見澤清隆:六甲山観光株式会社 シニアディレクター

公募要項

応募期間
2020年2月1日(土)~5月7日(木)
※当日消印有効
選考方法
1次審査では審査員による書類選考を行い、15点前後の入選作品を6月上旬に仮決定し(入選候補者のみに通知)、
その後、実現性の審査を経て6月末にwebサイト(https://www.rokkosan.com/art2020/)等で正式に発表します。
作品完成後の2020年9月10日(木)に入選作品の2次審査を行い、各賞を決定。9月11日(金)に表彰式を行います。
応募資格
年齢や国籍、プロ、アマチュア、個人、団体などは一切問いません。
応募・
 制作規定
  • 展示は展覧会期間に限定します。常設展示の作品プランは対象外です。
  • 作品設置、維持管理、搬出まで、アーティストの責任において実施できるプランを求めます。
  • 必要に応じて工程表、見積書の提出をお願いする場合があります。
  • 作品のジャンルや手法、素材、形態、サイズなどは自由です。
  • 作品を設置する場所を想定して応募してください。
    なお、作品の展示会場に関してはwebサイト(https://www.rokkosan.com/art2020/)をご参照ください。
  • 作品設置場所は、法令や安全対策上など諸事情により、必ずしも希望通りになるとは限りません。
    事務局との協議を経て決定します。
  • 作品は約2ヶ月半の展示期間に耐えうる強度(基礎なども含む)を前提に制作してください。なお、設計図などがあれば応募書類に準じ、添付してください。六甲山上は、神戸市街地に比べ、気温が約5度低く、強烈な台風や風雨に見舞われる場合もあります。霧も頻繁に発生し、室内であっても湿度が高い傾向にあります。このため、展示作品はどのような天候や自然環境にも耐えられる作品であることが前提です。
  • すでに発表された作品は応募できません。また、第三者の著作権や肖像権を侵害するもの、公序良俗に反するものは対象外です。
  • 映像機器や照明機器などが必要な場合、機器と配線は出展者自身でご用意ください。また、防風および防水、防塵などの対策も出展者自身で適切な措置をお願いします。なお、応募書類には展示に必要な所要電気容量を明記してください。
  • 入選確定後に応募した作品プランから作品の内容や形状を著しく変更した場合は、入選を取り消す場合があります。また、展示作品のメンテナンスは、すべて出展者の責任で行っていただきます。
  • 作品の制作、設置、展示、修繕、撤去、運搬、並びに六甲山までの交通費や宿泊費など、当展覧会の出展に関わる費用はすべて出展者の負担です。なお、制作補助金ならびに賞金の使途は問いません。
  • 会期中は作品に対して個別に監視員はつきませんので、予め安全面に配慮した作品を制作してください。また、必要に応じて誘導表示などの注意を促すものを事務局で設置する場合があります。
展示場所
  • 六甲ガーデンテラス
  • 自然体感展望台 六甲枝垂れ
  • 六甲山カンツリーハウス
  • 六甲高山植物園
  • 六甲オルゴールミュージアム
  • 六甲ケーブル
  • 天覧台
  • 六甲有馬ロープウェー(六甲山頂駅)
  • 記念碑台(六甲山ビジターセンター)
※敷地内に限る
※これらの会場の敷地内で、招待アーティストの作品を展示することが決定している場所については、公募作品の展示はできません。招待アーティストの展示場所が決定した場合は、こちらにて随時発表します。
(作品プラン内でこれらの場所を展示希望する場所として指定されている場合、入選仮決定後にキュレーターから展示場所変更の相談行う場合があります。)
応募方法
公募要項を参照のうえ、既定の応募用紙を添えて期限内に次に記載の宛先に送付してください。
※持ち込みは不可 
応募宛先
〒657-0101 神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32
六甲山観光株式会社「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」公募係
応募書類
  • 「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」 公募作品プラン応募用紙 A4の用紙2枚(所定の様式) ※両面印刷不可
  • 作品プランの概要・意図・イメージなどをまとめたものA4の用紙3枚以内(所定の様式はありませんが、裏面は使用不可です)

※規定の枚数を超えた応募書類は、原則として審査対象外です。
※ファイルや冊子、映像資料、デジタルデータは受け付けません。
※応募書類や資料は返却いたしませんので、予めご了承ください。
※応募書類は同じものを2部郵送してください。2部のうち1部は記載済みのコピーでも構いません。

公募要項・用紙公募要項・用紙はこちら(PDF)

合同下見会

※「合同下見会」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止といたします。あしからずご了承ください。
なお、作品プラン募集(公募)は、5月7日(木)(当日消印有効)締切まで、予定通り実施いたします。
六甲山の景観や文化を活せるユニークな作品プランの応募をお待ちしております。

キュレーターと事務局スタッフが各会場をご案内します。
ご希望の方は事前にお申し込みください。(参加無料)

日時
2020年4月4日(土)、5日(日)/13:00 ~17:00(終了時間は予定)
13時までに六甲ケーブル六甲山上駅にお集まりください。定刻に出発しますので、時間厳守でお願いします。
申込方法
参加希望日の3日前までに下記ボタンよりお申し込みください。
備考
・合同下見会に限り、入場料は不要です。交通費等はご自身でご負担ください。
・六甲ケーブル 六甲山上駅から各施設へは事務局が用意したバスで移動します。
・合同下見会開催時期の六甲山上の気温は例年10°C前後であり、急激な温度低下や天候の崩れが生じることも多くあります。十分な防寒具及び雨具を準備してお越しください。
合同下見会に申し込む

お問い合わせ

公募に関する問い合わせはe-mailでのみ
受け付けています。
質問の回答はwebサイトに掲載します。
※問い合わせのメールは、個別に返信を約束するものではありませんのでご了承ください。
※電話での問い合わせはご遠慮ください。

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2020」事務局
e-mail:rma-info@rokkosan.com