好評につき定員に達しましたので、ご予約の受付を終了いたしました。
ありがとうございました。
開催日時
2019年9月20日(金)17:30 - 19:30 荒天中止
定員
30名 要事前予約
参加資格
中学生以上(夜間イベントの為、安全性を考慮いたします)
参加費
無料
※入園料別途要(六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019鑑賞チケット、六甲高山植物園入園券など)
主催
六甲山観光株式会社、阪神電気鉄道株式会社
助成
公益財団法人 神戸文化支援基金
申込方法
http://www.osaeru.net/reserve/index.php?id=5241&plannum=139575018&listdate=&view=plan
問い合わせ先
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019 事務局
Tel: 078-891-0048(平日 10:00-17:00)
Email:rma-info@rokkosan.com
(3営業日以内に返信いたします。返信がない場合は、お手数ですが再送をお願いします)
—————
星の読書・秋
だけれど、あなたのちっぽけな星だったら、すわっているいすを、ほんのちょっと動かすだけで、見たいと思うごとに、夕やけの空が見られるわけです。
サン・テグジュペリ 星の王子さま 内藤 濯 訳
2010年第一回の六甲ミーツ・アートで私は六甲オルゴールミュージアムの裏手の樹々に囲まれた敷地にベンチを置いた。ベンチに腰掛けることにより、標高800メートルの一点で、空と海に挟まれた空間と時間を体験することができた。そのベンチは現在九州の国東半島の標高15メートルの海に臨む場所に設置されている。
今回は六甲高山植物園の中の一角に椅子を置き「読書」のための空間を創ることにした。そこでは紙の本を読むのではなく、空、風、樹木、温度、草の感触・・・それらを読書する。しばらくの時間、六甲山の一点に身を置き、身体を包む世界を感じること、それこそが読書であると私は考えている。
黄昏時の植物園
黄昏時というのは魅力的な時間だと思う。
それまでの視覚に満ちた世界が、うっすらと消えて行くことにより、他の感覚がよみがえってくる。
日没後の植物園は闇の世界となる。小さなライトに照らされたところに植物の緑色が浮かんでくる。文字を追って頁をめくっていくように、黄昏時の植物園は一冊の書物となる。
藤本由紀夫
藤本由紀夫 * astronavigation プロフィール
—————
会場
六甲高山植物園 (六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019会場)
〒657-0101神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
*閉園後のイベントにつき、西入口からのみ入園可能です
アクセス
阪神御影駅、JR六甲道駅、阪急六甲駅いずれかから、
神戸市バス16 系統「六甲ケーブル下」へ(約15~30分)
六甲ケーブルにて山上へ (約10分)
「六甲ケーブル山上駅」より六甲山上バスにて「六甲オルゴールミュージアム前」下車(約10分)
のち、六甲高山植物園西入口へ徒歩約5分。
植物園西入口集合のため、バス停はオルゴールミュージアム前をご利用くださいませ。
車での来場も可能です。植物園西口駐車場(無料)をご利用いただけます。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.rokkosan.com/access/
☆六甲高山植物園西入口は、下記マップ中の
植物園エリア内・左側の駐車場(Pマーク)付近です。
参考情報
【行き】
17:00 六甲ケーブル下駅発
六甲ケーブル乗車
↓
17:15 六甲ケーブル山上駅発
六甲山上バス乗車
↓
17:20 オルゴールミュージアム前下車
徒歩
↓
17:30 六甲高山植物園 西入口
【帰り】
19:30 六甲高山植物園 西入口
徒歩
↓
19:38(19:58) オルゴールミュージアム前
六甲山上バス乗車
↓
六甲ケーブル山上駅 着
20:00(20:20) 六甲ケーブル山上駅発 乗車
イベント参加ご希望の方への注意事項
〇17:30(イベント開始時間)より受付を開始いたします、植物園西口に集合ください。植物園西入口集合のため、バス停はオルゴールミュージアム前をご利用くださいませ。
〇荒天中止。中止の場合は「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019」特設ウェブサイトおよび各種SNS(twitter, facebook)にてお知らせいたします(原則、個別連絡は行いません)。悪天候が事前に予想される場合は、前日19日(木)の17時までに、突発的な場合は、当日20日(金)の12時までに開催の可否を決定し、告知いたします。
〇六甲山上の天気は非常に変わりやすく、気温は市街地と比べて5~10℃程低くなっています。本イベントは黄昏時から日没後にかけての開催のため、さらなる冷え込みが予想されます。ご自身でのしっかりとした防寒対策をお願いいたします。
〇六甲高山植物園の通常営業時間は17:00(16:30受付終了)までとなります。17:00以前に入園された場合は、一度ご退園いただいた後、17:30からご入園いただけます。
〇六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019鑑賞チケットをご利用いただく場合、六甲高山植物園へ後日再入園可能なスタンプ(~11/24まで)を押しますのでお申し付けください。
〇チケット代金は現地での支払いとなります(前売券をご購入済みの方はこの限りではありません)
〇イベント当日に取材が入った場合はご協力をお願いすることがございますのであらかじめご了承ください。
〇イベント開催中は記録撮影を行いますのであらかじめご了承ください。
photo:Yuki Moriya